山のアルバム 2000〜2009        
1 2000.08 栗駒山 安倍貞任の雪の栗駒超えで有名な山、豊かな花と温泉に恵まれる
2 2001.05 大台ヶ原 日出岳  尾鷲湾からの上昇気流による雨多き山、前方に、大峰連峰
3 2001.05 大峰山 八経ヶ岳 修験道者の弥山を経て山頂に立つ
2001.08 岩手山 僅かな噴煙を上げる
4 2001.08 岩手山 山頂付近から、霊峰早池峰山を望む
5 2001.12 棒ノ嶺 山岳部の忘年登山に同行、楽しく山鍋をごちそうになる
6 2001.12 榛名山 掃部ヶ岳
唄「湖畔の宿」の榛名湖で静かなワカサギ釣りと榛名富士
7 2002.01 晃石山
結城市内を挟んで筑波山
8 2002.08 十勝岳
ゴウゴウと響く噴出音と噴煙を上げる
9 2002.08 十勝岳山頂
人の気配に、北キツネが近寄ってきた。
10 2002.08 大雪山旭岳
激しい噴煙を吹上げる、周囲にはお花畑が広がる
2002.08 大雪山旭岳 山頂より、トムラウシを望む
11 2004.04 久住山 噴煙を上げ、山頂付近は草木も生えない、法華院温泉で疲れを癒す
12 2004.04 久住山坊ガツル 法華院温泉の眼下に広がる坊ガツル湿地帯と三俣山
13 2004.07 西穂高岳 ロープウェイで気軽に登れるが、午後の雷雲は危険(1967年8月11名が遭難)
14 2004.07 西穂高岳 山頂から、霞沢岳と箱庭のような上高地、梓川
15 2005.01 武甲山山頂 秩父のシンボル、市内と白い浅間山、谷川連峰、日光連山など
2005.04 祖母山 明治23年11月にW.ウェストンが登る
16 2005.04 祖母山 尾平からは、岩襖が建ち塞ぐ
17 2005.07 奥穂高岳 落石の音が絶えない涸沢ドーム、奥穂から前穂への吊尾根とカール
18 2005.07 涸沢 涸沢カールのヒッテとテント村
19 2005.08 トムラウシ山 大雪山系の奥座敷、ナキウサギ、多彩な高山花に恵まれ、視界の良い山行
20 2006.01 金時山 眺望 御殿場市内と、富士絶景がみられる
21 2006.04 阿蘇山 西側からは穏やかな山並みを見せる
2006.04 阿蘇山 裏の東側は噴火孔の荒々しい山肌を見せる
22 2006.04 韓国岳 えびの高原荘から歩き、森の中で数頭の鹿に出会う
23 2006.07 鹿島槍ヶ岳 双耳峰の頂が特徴、立山連峰が目の前に聳える
2006.07 鹿島槍ヶ岳 山頂から、剣岳、立山連峰
24 2006.08 後方羊蹄山 別名蝦夷富士、見た目より標高差がある
25 2006.10 乗鞍岳 初冠雪でエコーラインが閉鎖、雲の合間に穂高、槍が見え隠れ
26 2007.06 燧岳 尾瀬の象徴、水面に映える燧岳
27 2007.06 至仏山 ミズバショウが良く似合う至仏山
28 2007.09 苗場山 天空の稲代を思わせる、広々とした湿原
2007.10 戦場ヶ原 男体山、真名子岳、太郎山
29 2007.11 霧ヶ峰車山 山頂にレーダドームを構え、美しい八島湿原
30 2008.08 福島妙見山(飯森山) 小学2年まですごした故郷の山、田畑が広がり 右端の森近くに住む。平安時代から五穀豊穣守護のご神体山
31 2009.08 利尻岳 長官山付近から、急な斜面が続き長い行程の一日となる
32 2009.08 利尻岳 洋上に浮かぶ利尻富士
33 2009.09 塩見岳 朝焼けの雄姿、この後雨になる
34
35
36
37
38
39
40
41
42
43
44
45
46
47
48
49
50