山のアルバム 1959〜1999  1/2         2/2はこちらです 
1 1959.11 雲取山
初めての山登り、食糧持参で雲取山荘と丹波山荘に2泊、大菩薩嶺まで長い行程でした
2 1960.8 燧岳
大清水から三平峠を越え、眼前に広がる尾瀬沼と燧岳、燧登頂後夕立になり下山道が川になり、鋲打革靴が台無し
3 1960.8 尾瀬長蔵小屋
前日燧岳の夕立でずぶ濡れ、すがすがしい朝を迎える 尾瀬沼で泳ぐつもりが水が冷たくボートを浮かべる。尾瀬の美しさに感動
4 1962.5 月山
初めての夏スキー、姥沢小屋で自炊、月山にスキー担いで登り3時間、山頂で昼食、下りの滑降は数十分
5 1965.8 上高地
胸躍る初めての北アルプス、島々からポンネットバスで谷筋を走る、雨後の川筋道は落石が多くゆっくり進む、釜トンネルを抜けると美しい光景に衝撃的感激、焼岳と大正池、梓川に架かる河童橋
6 1965.8 焼岳
噴煙をあげ、梓川を見下ろす
7 1965.8 奥穂高岳山頂
快晴の山頂、北アルプスのパノラマ視界に満喫
8 1965.8 奥穂高岳
山頂からの北アルプス最高の景観、涸沢岳、槍ヶ岳、北穂高岳、後方稜線は裏銀座縦走コース
9 1965.8 奥穂高岳
奥穂高を押し上げる岳沢、明神岳(右)と梓川、小梨平キャンプ場
10 1966.8 尾瀬至仏山
尾瀬ヶ原を眼下に、燧岳が絶景
11 1966.11 甲武信ヶ岳
早朝の寒さで、リュックのアルミ水筒の水が凍った
12 1967.8 三俣蓮華
七倉から30km、湯俣川を登り三俣蓮華でテント。松本パーティと飲み交わし疲れで翌朝寝坊する
13 1967.8 硫黄乗越
硫黄乗越から槍に続く尾根、右後方に穂高連峰
14 1967.8 硫黄乗越
槍ヶ岳肩の小屋に行く予定が、遅くまで飲み寝坊して行程途中でテント泊、強風にテントがバタつき一晩中眠れなかった
15 1967.8 槍ヶ岳山頂
鉄はしご、クサリを経て念願の山頂へ
16 1967.10 那須岳
茶臼岳、朝日岳を超え、温泉が気持ち良い煙草屋旅館
17 1967.10 北岳
北岳より、間ノ岳に延びる3千m稜線が2.5km
18 1967.10 北岳
快晴に恵まれた白峰三山、夜の稜線で星空、流れ星に感動
19 1968.8 雄山
別山乗越から富士の折立と雄山、山頂で普通皮靴の観光者が雪渓から滑落を目撃
20 1968.8 立山
別山乗越から、大雪渓
21 1968.8 剣岳山頂
カニの横這い縦這いとスリルの連続、さすがに岩の殿堂、剣沢にテント泊
22 1968.8 剣沢・八ッ峰
剣沢には、登山者に混じってスキーヤもテントを張る
23 1968.10 仙丈ヶ岳
麓の紅葉が、山頂付近は雪でした、丹渓山荘でおいしいキノコ汁をいただく
24 1968.11 三つ峠山
夜行電車で、御来光を見に行き、山頂でゆっくり昼寝で過ごす
  続き 2/2